こんにちは、
田守商事のこめ千代です。
毎日、スカッとしない天気ですが、
梅雨入りのたのだから、仕方ないですね。
関西は、毎年、7月5日辺りから20日過ぎに梅雨明けなので、
あと一ヶ月、
ふーー、長いですが、
この雨もお米には、なくてはならない時期なので、
有難いことです、
自然だけは、人の力では、どうにもならないのですから。
藤本農園のアイガモちゃん達も、
元気に、泳いでくれていることでしょう。
かわいいですよ、
そして、しっかり役目も果たしてくれます。
この梅雨が終わると、猛暑なので、
もう少し、紫陽花を眺めながら、楽しもうと思います。
紫陽花の花色も、各家によって異なるし、
勿論、その種類も、色々で、
駅やスーパーまでの道も、飽きないです。
それに、この時期、ツバメの巣探しが目下の趣味です(笑)
カラスなどの外敵に襲われないように、
わざわざ人通りの多い場所を探し、巣つくりするツバメ、
賢いですよね、
あんなの小さな身体で、自分の何倍者大きさの巣をつくり、
子育てするのですから。
そして、翌年も、またやってくる。
我が家にも来てくれたら、大歓迎なのですが、
カラスが多いので・・・・・
隣の果樹を取っては、我が家の屋根で食べているようなので、
ツバメも倦厭しているようです。
駅周辺は、意外と多い。
まだまだ子育ては続くようなので、
毎日、キョロキョロ、ワクワク、しようと思います。
*クリックも、米千代評価に繋がります m(_ _"m)